wpmasterの記事一覧

  1. ロボ団前橋校

    【ロボ団前橋校】2017/04/08(土) Basic Lesson1 高得点を目指せ!に挑戦!

    ロボット制作×プログラミングのロボ団、Basic Lesson1はステアリングやタンクといった一番基本的なプログラムだけを使って、ブロックを押したり、得点ゾーンに入ったりを行い、高得点を競いました! 時間ぎりぎりでも最後まで諦めずにチャレンジした子供たちに関心させられます。

    続きを読む
  2. 高崎校20170415am

    レゴマインドストームEV3で瓦礫除去ロボットの制作に挑戦!! レッスン14

    ロボット制作×プログラミングのロボ団、レッスン14はレスキューロボットについて学んだあと、実際に瓦礫除去ロボットをレゴマインドストームEV3で制作し、瓦礫を除去したあと、ゴールまでたどり着くプログラムを組んでもらいました。

    続きを読む
  3. 桐生校開校日

    【ロボ団桐生校】開講日 ベーシックレッスン1 高得点を目指せ!に挑戦!

    ロボ団桐生校が開校いたしました。初回の授業ということで緊張感もありましたが、子供たちの集中力、笑顔が見れた良い開校日となったと思います。

    続きを読む
  4. レスキューロボットフローチャートを書く様子

    レゴマインドストームEV3でレスキューロボットを作ろう! レッスン13

    ロボット制作×プログラミングのロボ団、レッスン13はレスキューロボットについて学んだあと、実際にレスキューロボットをレゴマインドストームEV3で制作し、発電スイッチを起動し、人を救助するプログラムを組んでもらいました。

    続きを読む
  5. レゴマインドストームev3

    ロボットプログラミングで空間認識能力を高められる理由

    ロボットは周りの環境を理解して、自分がどこにいるか、どこに行くべきかを考えます。ロボットがうまく動くためには、周りの環境を正確に把握する必要があります。そのため、ロボットプログラミングを学ぶことで、空間認識能力が養われます。ロボットプログラミングを学ぶことで、以下のことが学べます。

    続きを読む
  6. ロボ団プレゼンテーション

    レゴマインドストームEV3で自動運転自動車を作ろう!【後編】 レッスン12

    ロボット制作×プログラミングのロボ団、レッスン12は自動運転技術について学んだあと、実際に自動運転カーをレゴマインドストームEV3で制作し、1周するプログラムと、赤い線に沿って動くプログラムを組んでもらいました。その後、、工夫した点やどうしたらもっと良くなるかをプレゼンテーションしてもらいました。

    続きを読む
  7. 2017年3月11日(土) ロボ団前橋校体験会「ロボット作り~プログラミングをしてペットボトルを運ぼう!」

    ロボ団前橋校体験会2017年3月11日(土)の様子です。前橋市教育委員会の後援を受けていることもあり、あっという間に予約がいっぱいとなり、おかげさまで午前の部12名、午後の部10名ともに満員となりました。

    続きを読む
  8. レゴマインドストームEV3で自動運転カーを作ろう! レッスン11

    ロボット制作×プログラミングのロボ団、レッスン11は自動運転技術について学んだあと、実際に自動運転カーをレゴマインドストームEV3で制作し、横断歩道の前で一時停止、そして駐車まで安全走行して目的地にたどり着くというミッションにチャレンジしてもらいました。

    続きを読む
  9. タイピングの重要性

    タイピングは、コンピューターを使用する上で非常に重要なスキルの一つです。タイピングが速く正確であれば、効率的に作業を進めることができます。また、タイピングが遅かったり誤字が多かったりすると、作業に時間がかかるだけでなく、ミスが生じる可能性もあります。

    続きを読む
  10. 2017年2月25日(土) 群馬キッズプログラミングロボ団前橋校体験会「ロボット作り~プログラミングをしてペットボトルを運ぼう!」

    群馬キッズプログラミング×ロボット制作のロボ団前橋校体験会2017年2月25日(土)の様子です。前橋市教育委員会の後援を受けていることもあり、あっという間に予約がいっぱいとなり、おかげさまで午前の部12名、午後の部12名ともに満員となりました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る