ロボ団群馬のブログ

  1. ロボ団ロボコン東日本大会表彰式

    ロボ団ロボコン東日本大会、 高崎校三位入賞

    ロボ団ロボコン東日本大会。高崎校三位入賞しました。本番の撮影は、カメラのフラッシュなどでロボットが誤作動する可能性がある為禁止なので、練習風景のみですが、子供達の成長がカタチとなってみえたこの瞬間、うれしくて涙が出そうでした。WRO群馬大会でも活躍してくれることを期待しています。

    続きを読む
  2. 「ロボ団高崎校」レッスン7動画 WRO(ワールドロボットオリンピア)の課題にチャレンジ前編

    ロボ団高崎校レッスン7の動画紹介です。今回のミッションはWRO(ワールドロボットオリンピア)の課題にチャレンジ前編でした。世界大会まであるロボコン(WRO)に挑戦してもらいました。映像は、途中までですが、最終ミッションをクリアしたチームも現れ、子供たちの成長を実感する一日となりました。

    続きを読む
  3. 「ロボ団高崎校」レッスン6動画 お掃除ロボット編

    ロボ団高崎校レッスン5の動画紹介です。今回のミッションは「黒い枠の中からすべてのごみを出す」でした。 スタート地点から移動し、黒い枠の中のブロックを外に出すまでをプログラミングしました。その後ロボット自体をカスタマイズし効率よくごみを書き出せるように工夫してもらいました。

    続きを読む
  4. ロボ団高崎高

    「ロボ団高崎校」特別授業 レゴマインドストームEV3でプログラミング

    トライアンドエラーを繰り返し、何がいけなかったのかを考え、プログラミングを修正していく子ども達。この考える力は将来いろんな形で花開くはずです。

    続きを読む
  5. 「ロボ団高崎校」レッスン5動画 LegoマインドストームEV3でプログラミング

    ロボ団高崎校レッスン5の動画紹介です。今回のミッションは「ペットボトルをスタートから運び、ロボットを倉庫にしまおう!」でした。。

    続きを読む
  6. 子供向けロボット制作×プログラミング教室「ロボ団高崎校」レッスン4動画

    ロボ団高崎校レッスン4の動画紹介です。今回のミッションは荷物を運び、ロボットを倉庫にしまおう。 スタート地点からスタートし、荷物を左から右の四角の中に運び、最後ゴールまでたどり着くまでのスピードを競い合いました。

    続きを読む
  7. 子供向けロボット制作×プログラミング教室「ロボ団高崎校」レッスン3動画

    ロボ団高崎校レッスン3の動画紹介です。今回のミッションは相手の陣地に先に辿り着こう。 相手の陣地(赤い枠の中)に先にたどり着いた方が勝利です。タイムトライアルも行い、どうやったら早く相手の陣地にたどり着けるかを考えプログラミングしてもらいました。

    続きを読む
  8. ロボ団高崎校

    子供向けロボット制作×プログラミング教室「ロボ団高崎校」レッスン2動画

    ロボ団高崎校レッスン2の動画紹介です。超音波センサーを使い壁を回避し、ライントレースでどちらが早くペットボトルまでたどり着けるかを競いあいました。下記動画は、ロボット制作からプログラミングまでをすべて2人1組で行い、レッスン開始から3時間が経とうとしている発表の時間の動画です。

    続きを読む
  9. ロボ団高崎校
  10. 小学生がプログラミングを行っている様子

    ロボ団高崎校体験会「ロボットを作ってプログラミングでペットボトルを運ぼう!」

    ロボ団高崎校体験会9月17日(土)の様子です。おかげさまで午前の部10名、午後の部10名ともに満員となりました。レッスンの内容は、前回同様「ロボットを作り、何度もトライ&エラーでプログラミングをしてペットボトルを運ぼう!」でした。

    続きを読む
ロボ団の想いクラス・料金紹介
カリキュラム・レッスンの流れ 制作ロボット例 メディア・受賞実績 よくあるご質問

保護者・生徒の声(お客様の声)

ようこそロボ団ワールドへ!

ロボ団フェイスブックページ

ページ上部へ戻る