ロボ団群馬のブログ

  1. 「ロボ団高崎校」レッスン5動画 LegoマインドストームEV3でプログラミング

    ロボ団高崎校レッスン5の動画紹介です。今回のミッションは「ペットボトルをスタートから運び、ロボットを倉庫にしまおう!」でした。。

    続きを読む
  2. 子供向けロボット制作×プログラミング教室「ロボ団高崎校」レッスン4動画

    ロボ団高崎校レッスン4の動画紹介です。今回のミッションは荷物を運び、ロボットを倉庫にしまおう。 スタート地点からスタートし、荷物を左から右の四角の中に運び、最後ゴールまでたどり着くまでのスピードを競い合いました。

    続きを読む
  3. 子供向けロボット制作×プログラミング教室「ロボ団高崎校」レッスン3動画

    ロボ団高崎校レッスン3の動画紹介です。今回のミッションは相手の陣地に先に辿り着こう。 相手の陣地(赤い枠の中)に先にたどり着いた方が勝利です。タイムトライアルも行い、どうやったら早く相手の陣地にたどり着けるかを考えプログラミングしてもらいました。

    続きを読む
  4. ロボ団高崎校

    子供向けロボット制作×プログラミング教室「ロボ団高崎校」レッスン2動画

    ロボ団高崎校レッスン2の動画紹介です。超音波センサーを使い壁を回避し、ライントレースでどちらが早くペットボトルまでたどり着けるかを競いあいました。下記動画は、ロボット制作からプログラミングまでをすべて2人1組で行い、レッスン開始から3時間が経とうとしている発表の時間の動画です。

    続きを読む
  5. ロボ団高崎校
  6. 小学生がプログラミングを行っている様子

    ロボ団高崎校体験会「ロボットを作ってプログラミングでペットボトルを運ぼう!」

    ロボ団高崎校体験会9月17日(土)の様子です。おかげさまで午前の部10名、午後の部10名ともに満員となりました。レッスンの内容は、前回同様「ロボットを作り、何度もトライ&エラーでプログラミングをしてペットボトルを運ぼう!」でした。

    続きを読む
  7. ロボ団高崎校体験会「ロボットを作り、はじめてのプログラミングカーでプログラミングをしてペットボトルを運ぼう!」

    ロボ団高崎校体験会9月10日(土)の様子です。おかげさまで午前の部10名、午後の部10名ともに満員となりました。レッスンの内容は、「ロボットを作り、何度もトライ&エラーでプログラミングをしてペットボトルを運ぼう!」でした。

    続きを読む
  8. ロボ団の教材で使用するはじめてのプログラミングカー教育用レゴ マインドストーム EV3テスト走行の動画紹介

    ロボ団の教材で使用する教育用レゴ(LEGO) マインドストーム EV3テスト走行の動画です。スタート地点から、黒のラインをトレースし2本の赤い枠の中に停止させ、その後さらに奥の壁と赤い線の中に停止させてからスタート地点まで戻ってくるというミッションでのテスト走行。

    続きを読む
  9. ロボットプログラミングを通じて子どもたちが成長する10のポイント

    ロボットプログラミングは、子どもたちの成長やスキルの向上に大きく貢献します。この記事では、ロボットプログラミングを学ぶことで子どもたちがどのように成長するか、その10のポイントを紹介します。

    続きを読む
  10. 【2025年最新版】小中学生におすすめ!無料で始められるプログラミング学習アプリ7選

    【2025年最新版】小中学生におすすめ!無料で始められるプログラミング学習アプリ7選「プログラミングってむずかしそう…」と思うかもしれませんが、最近は小中学生でも楽しみながら学べる無料のプログラミングアプリがたくさん登場しています。

    続きを読む
ロボ団の想いクラス・料金紹介
カリキュラム・レッスンの流れ 制作ロボット例 メディア・受賞実績 よくあるご質問

保護者・生徒の声(お客様の声)

ようこそロボ団ワールドへ!

ロボ団フェイスブックページ

ページ上部へ戻る